第6回 乗馬のためのアーサナ《バランス感覚編②》
前回はバランス感覚を養うのに効果的な『木のポーズ』をご紹介しました。木のポーズは片足で立った状態でバランスを取るポーズで、足は木のように地面に根付いた感覚を持ち、お腹とお尻を引き締めて体幹を意識するのがポイントでした。また、注意が他に向いてしまうとと体もぶれてしまうため、集中力も同時に養えることができるすぐれたポーズということをご説明しました。
今回は、引き続きバランス感覚を鍛えるためのアーサナですが、「アーサナの王様」という異名を持つ「ヘッドスタンド(頭立ちのポーズ)」をご紹介します。逆転のポーズという種類のアーサナで文字通り逆立ちのようになり頭と腕で体を支えるポーズです。ヘッドスタンドは上級者向けのアーサナで誰でもすぐにできるものではありませんが、アーサナの王様と呼ばれるのにふさわしく、様々な効果が得られるとてもパワフルなもので、身体全体とマインドを活性化させることができます。ただし、適切な準備とやり方で行わないと、首を痛めてしまったり転倒して怪我につながる恐れがあるため、十分な経験のない場合は指導者のもとで行うようにしましょう。
それでは、やり方です。まず、正座で座り、両手の指を組んで手から肘までを床につけ、膝の前に置きます。そして、頭頂部を床につけ、組んだ手で後頭部を支えるようにしましょう。次に膝を伸ばしてお尻を上げたら、ゆっくり足を頭に向かって歩かせ、胴体が垂直になるところまで動かします。この位置で、膝を軽く曲げ体重を足から頭と腕に移動させていき、バランスを取りながら足を床から離します。膝を折り曲げてかかとをお尻の方に近づけ、膝が下に向いた姿勢で数秒間キープしましょう。背中の下の方の筋肉を使うことを意識することで胴体を真っ直ぐ保つのがポイントです。
この姿勢でバランスがとれたら、次に膝と腿をゆっくり胴体から離していき、胴体と腿が一直線で垂直になるところまで持ち上げていきます。ここでも次の姿勢へと急がずにバランスを取って一息置きましょう。それから、膝を伸ばして足を上げていき、頭から足まで体が一直線になるとヘッドスタンドが完成します。腕と肩周りの筋肉で体を支え、頭に体重がかかりすぎないように注意しましょう。また、お尻が後ろに曲がってしまわないようにしっかり持ち上げることを意識し、完成の姿勢を保ちます。この姿勢をしばらくキープできたら、今度は逆の順番でゆっくり最初の姿勢に戻っていきます。膝を曲げて足を下ろし、まずつま先を地面につけます。首や肩周りに負担のかかるポーズのため、お尻と体も下ろしたら、頭を床につけた状態のまま少し時間を置き、体を休めるようにしましょう。リラックスできたら頭をあげ、最初の正座に戻ります。
ヘッドスタンドをすることで、脳が休まり、不安を軽減したり、ぜんそく、花粉症、糖尿病、更年期障害に繋がる精神的な障害も緩和すると言われています。さらに、神経や内分泌系機能の再調整も助けてくれます。このアーサナでは重力の働きを反転させることで、背中にかかる負荷が軽減されたり、足や内臓の血液循環が通常の状態から変化することで、細胞組織再生の助けにもなります。さらに!横隔膜にかかる内臓の重さが深い呼吸を促し、通常時より多くの二酸化炭素を肺から外に出してくれます。
なんだか、何でも治すことができる魔法のようなポーズに聞こえますね!しかし、一方で日常生活では取ることのない姿勢のため、体に負担のかかるポーズでもあり、練習には注意が必要な場合もあります。首の不調、頭痛、偏頭痛、高血圧、心臓病、血栓症、動脈硬化、慢性的な粘膜の炎症、慢性便秘、腎臓病、これらのいずれかの症状を持つ方はヘッドスタンドは行わないようにしましょう。また、妊娠中、月経中も同じく行わないようにしましょう。
乗馬で通常このような姿勢をとることはありませんが、神経や内分泌系を刺激し体全体を整えてくれるアーサナの王様!せっかくヨガをやるのであれば、ぜひこのヘッドスタンドの習得を目指してみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
執筆者:市村美歩
2016年、イギリスWrittle University College, Equine Sports Therapy and Rehabilitation(馬のスポーツセラピーとリハビリテーション専攻)の学位取得。2019年インドにて全米ヨガアライアンス認定ヨガ指導者資格取得。
現在は『Miho Ichimura Equine Sports Therapy』で馬のマッサージを中心とした整体、スポーツセラピーのサービスを提供。海外の馬情報もSNSで配信中。